せっかく意中の人と一緒にいるのに、急に黙り込まれてしまったら…気まずい気持ちや不安な気持ちになりませんか?
でも、男性が急に黙ることにはきちんと理由があるんです。どうして男性が沈黙するのかを知ることで、あなたも気まずさや不安を感じなくなります。
そうすると、もし沈黙される場面がやって来ても、彼の様子をうかがうような態度や行動を取ることなく、自然体でいることができますよね。
そうした自然体で接し合えるようになれる仲になれば、あなたと彼の関係もどんどん良好になっていくでしょう。
まずは急に黙りこんでしまうタイプの男性心理を知って、男性が黙る理由を頭に入れておきましょう。
あなたにとっても不安を回避する上で大切なこととなりますから、意中の相手と一緒に過ごす上で大事なポイントになりますよ。
すぐに男性心理を知りたい方はコチラ
気になる彼の気持ちを知る >>女性と男性、会話の仕方にちょっとした違いがあることをご存知でしょうか。
女性同士の会話を思い浮かべてもらえると分かりやすいのですが、女性は会話をしながら考えをまとめたり答えを探したりする傾向があります。
そのため、女性は会話や話題に共感してもらえると嬉しい気持ちになったり満足感を得られたりするんですよね。
それに対して男性は、話しながら考えるという行程を苦手とし、頭の中で考えて答えが見つかってから口を開く傾向にあります。
男性が沈黙している時間は、実は考え事をしている時間なんですね。沈黙してしまったからといって、あなたの話がつまらないとか興味がないといったわけではなく、どのように答えたらいいかを一生懸命に考えてくれているのです。
沈黙は気まずいものだと思いがちですが、実際には二人の関係を良好にしてくれるものであることもあるんですよ。
では、男性が沈黙している間、女性は何をしていればいいのでしょうか。
あまりにも沈黙が長いと、「話を終わらせたいのかな?」などと、不安になってしまうこともあるかもしれません。
でも、男性が沈黙している間は、そっとしておくのがベターです。というのも、沈黙している間は考え事をしているため、話しかけられると気が散ってしまいます。
話しながらの考え事を男性は苦手としますから、話しかけられて気が散ってしまうとうまく物事を考えられないし、そのせいでイライラしてしまう原因にもなりかねません。
沈黙が起こっても、その沈黙をまずは信頼しましょう。「彼が私の話をしっかり聞いて、考えてくれているんだ」と理解することが大切です。
不安にならないように工夫をすることも、恋愛をうまく運ぶ上での秘訣なのです。