見た目は派手なのに、意外とつつましく家庭的な一面がある女性。見た目は眼鏡姿の地味な子なのに、笑顔がかわいくて意外とアクティブ。
一見、子供っぽいのに、しっかりとした大人の考えを持っている。こういった見た目と性格、行動などのギャップがある人は身近にいませんか。
そんな女性に出会うと、もっと知りたい、もっと見てみたいと思うのが人間の心理だそうです。
そしてこの見た目とのギャップに萌えるという男性も多く聞きます。イメージと違う一面を見せられると、良い意味で期待を裏切られます。
最初の印象を下げておいて、後の印象を上げる「ゲインロス効果」。見た目とのギャップについては、ほとんどが「地」でやっていると思いますが、この「ゲインロス効果」を利用して、気になる相手を落とすのも手です。
すぐに男性心理を知りたい方はコチラ
気になる彼の気持ちを知る >>普段はクールで、どちらかというとツンデレな女性が、くったくのない笑顔で笑ってくれたとき。意外とおっちょこちょいだったとき。
そんなシーンに遭遇したら、驚きと同時に、「自分だけがこの人のことを知っている」という気になりませんか。
また「自分だけに気を許してくれている」と錯覚を起こすこともあります。距離が縮まったと感じることも多いようです。
普段は見せない姿を見せられた時に、多くの男性のハートに矢が突き刺さってしまいます。
それが、派手な女性でも地味な女性でも、好みのタイプでなくても、男性は女性のギャップに弱い生き物なのです。
しかし、いくらギャップを見せるといいといっても、わざとは禁物。第一印象から上げるのは大切ですが、あくまでも「素」でギャップを見せないとわかってしまうものです。
誰もが、意外なギャップの部分を持ち合わせているものです。そこに気づいてくれる男性と運命的な出会いをしたいものです。
いくら男性は女性のギャップに弱いといっても、すべてをさらけ出してしまうのはよくありません。
例えば、容姿がよく頭もよく仕事ができる女性が、意外とおっちょこちょいで天然。
そこまではかわいい部分もあると好印象ですが、実はズボラで掃除ができない。これはギャップでもありますが、悪いイメージしか残りません。
ギャップを見せるのは「かわいい」と思える部分まで。それ以上を見せるのは、いくら彼氏でも引いてしまいます。
だからといって計算してギャップを見せるのもよくなく、「素」すぎるのも打算となってしまうこともあります。見た目とギャップの違いをバランスよくとれるといいでしょう。